過去の演奏会 


第19回定期演奏会

1978.12.2 読売ホール


・小英雄           (マネンテ)

・魔女の谷          (メニケッティ)

・東洋の印象第2組曲   (アマディ)

・スカイハイ/メリーゴーランド/小雨降る径/愛はきらめきの中に/運命´78/黄金の日々/コパ・ガ・バーナ/マラゲーニャ

・サハラ砂漠のラクダ隊   (チェルライ)

・劇的序曲          (カペレッティ)

・ピエールとリュース      (森孝一)

・交響詩「失われた都」   (鈴木静一)


第18回定期演奏会

1977.12.4 久保講堂


・ダンテ序曲         (リ・カウシ)

・組曲「降誕祭の夜」    (アマディ)

・夏の日の恋/ソナタ悲愴/オリーブの首飾り/ララのテーマ/慕情´77/マイ・ウェイ/アディオス・ムチャーチョス/ラ・マカレナ/Elsamba

・麗しきイタリア        (ジェムメ)

・東洋の印象第1組曲   (アマディ)

・詩人の瞑想        (マネンテ)

・英雄葬送曲        (ラッタ)


第17回定期演奏会

1976.11.29 久保講堂


・マンドリン賛歌「フローラ」  (カペレッティ)

・夜想的間奏曲       (クレパルディ)

・組曲「エジプトの幻影」   (ディ・ミケーリ)

・初秋の唄          (武井守成)

・虫の踊り           (武井守成)

・踊る小花          (武井守成)

・檳榔子           (武井守成)

・暮秋             (武井守成)

・オレ・マンボ/メロディー・レディー/シャンソン・ポピュレール/ベニスの別れ´76/アンダルシア・チャ・チャ・チャ/愛よ永遠に

・序曲「二短調」       (ファルボ)

・グラウコの悲しみ      (マッツォラ)

・交響的間奏曲       (マネンテ)

・組曲「北欧のスケッチ」   (アマディ)


第16回定期演奏会

1975.12.9 虎ノ門ホール


・黄昏            (ヴェルティ)

・東洋の神秘境にて    (ヴェルティ)

・田園風景         (ファルボ)

・オリーブの首飾り/スーパー・スター/イエスタデイワンスモア/ゴットファーザー・パートⅡ/エマニエル夫人/愛の休日/Love is the Answer/Penelope

・劇的序曲         (カペレッティ)

・古城の伝説        (フィリオリーニ)

・詩的序曲         (アネリ)

・メリアの平原に立ちて   (マネンテ)


第15回定期演奏会

1974.11.30 虎ノ門ホール

 

・スペインのセレナーデ                (ビゼー)

・バレエ組曲「くるみ割り人形」より花のワルツ   (チャイコフスキー)

・怯える小鳥                     (フィリッパ)

・1er Concertより第一楽章           (ボイスバリー)

・組曲第6番 マンドリンオーケストラの為のスティング/Tea for two/This is may song/エル・ランチョ・グランデ/シボネー/パピヨンのテーマ/愛のテーマ

・古譚 マンドロンチェロとオーケストラの為に   (ジュディチ)

・熱情 独創的綺想曲              (ランツォーリ)

・華燭の祭典                    (マネンテ)


第14回定期演奏会

1973.11.20 文京公会堂

 

・小英雄            (マネンテ)

・オアシスにて          (マネンテ)

・イルボート           (ボッタキアリ)

・狂奏曲「望まれし日」    (ブランツォーリ)

・ギリシャ風主題による序楽  (ラウダス)

・漁子の唄/風鈴屋/落葉の踊り/古戦場の秋/マルタ島の砂/涙のカノン/愛の誓い/ロミオとジュリエット/泉のほとり/赤いサラファン/小さなグミの木/ポリューシカ・ポーレ


第13回定期演奏会

1972.11.26 久保講堂


・マンドリニストの群れ  (ブラッコ)

・月の下に        (マルティーノ)

・マンドリン芸術     (マネンテ)

・虫の踊り        (武井守成)

・木の実は踊る     (武井守成)

・踊る小花        (武井守成)

・まりつき遊び      (中野二郎)

・丘の教会堂      (中野二郎)

・碧空/バラのタンゴ/ジェラシー/ゴット・ファーザー/スターダスト/二人の天使/ブラジル/ティコ・ティコ/マシュ・ケ・ナダ


第12回定期演奏会

1971.11.21 都市センターホール


・アルモール              (ベルト)

・歌劇「細川ガラシャ」        (鈴木静一)

・武蔵野の秋             (宮田俊一郎)

・歌劇「セビリアの理髪師」序曲   (ロッシーニ)

・ピチカート・ポルカ          (シュトラウス)

・「金と銀」演舞曲          (レハール)

・カタリ・カタリ/帰れソレントへ/宵待ち草/黒い鐘を主題とする幻想曲/城ケ島の雨/カプリ島/フニクリ・フニクラ/アネマエコール/八木節


第11回定期演奏会

1970.12.5 久保講堂


・ハイム・ライゼ         (ヴェルキ)

・ムーア風グラナダ       (ガルシア)

・「ローラ」序曲         (ラビトラーノ)

・ドミノ枯葉/サウンド・オブ・サイレンス/哀愁のゴルドバ/アルハンブラの思い出

・「マドンナの宝石」間奏曲  (フェラーリ)

・「ザンパ」序曲         (ヘロルド)

・ミスター・ロンリー/バイオコンディオス/マラゲーニャ/ララのテーマ/恋のアランフェス/エルクンバンチェロ/ジェラシー/バリハイ/マンボNo.8/哀愁のアダージョ/エル・ランチョ・グランデ


第10回記念定期演奏会

1969.11.16 渋谷公会堂


・魔女の谷           (メニケッティ)

・雪               (ラビトラーノ)

・蝦夷             (鈴木静一)

・序曲第4番「ロ短調」    (ヴェルキ)

・四季「秋」          (ヴィヴァルディ)

・ペールギュント第2組曲   (グリーク)

・歌劇「ウィリアムテル」序曲 (ロッシーニ)

・お江戸日本橋/思い出のコーカサス/アルディラ/スペイン/黄色いリボン/夜明け/パーフィディア/ティコ・ティコ/オレ・マンボ


第9回定期演奏会

1968.12.7 虎ノ門ホール


・アルモール                 (ベルト)

・ハンガリーの旅              (メニケッティ)

・スペイン第一組曲            (鈴木静一)

・メリアの平原に立ちて          (マネンテ)

・ペルシャの市場にて           (ケテルビー)

・歌劇「オラッチオ兄弟クリアッチオ兄弟」(チマローザ)

・交響曲「中央アジアの草原にて」   (ボロディン)

・歌劇「セビリアの理髪師」序曲     (ロッシーニ)

・エデンの東/ムーン・リバー/鉄道員/夜霧のしのび逢い/マシュ・ケ・ナダ/ママ恋人がほしいの/アフリカの星のボレロ/アンダルシアチャ・チャ・チャ/ラ・マカレナ


第8回定期演奏会

1967.12.5 虎ノ門ホール


・三嶽詩               (サルベェチシモネ)

・小公女

・オーロラ               (ベーレント)

・マンドリニストの群れ        (ブラッコ)

・水車小屋の恋人達        (マチョッキ)

・アイネクライネ・ナハトムジーク  (モーツァルト)

・ウィーン森の物語         (ヨハン・シュトラウス)

・帰れソレントへ/マンドリン・セレナーデ/チビリコマンボ/カミニート/引き潮


第7回定期演奏会

1966.11.26 世田谷区民会館


・シレーネの唄     (ビリー)

・山の印象      (鈴木静一)

・イタリアの復活    (トリゴロ)

・海の組曲      (アマディ)

・バグダッドの太守  (ボアルディ)

・ペチカ/砂山/松島音頭/赤とんぼ/この道/すかんぽの花/待ちぼうけ/枯葉/パリの空の下/走れトロイカ/グリーン・スリーブス/カタリ・カタリ/グラナダ/エスパニア・カーニ/さらばローマ


第6回定期演奏会

1965.11.27 世田谷区民会館


・歌劇「劇場支配人」序曲                 (モーツァルト)

・狂想曲「望まれし日」                    (ブランツォーリ)

・「花祭り」序曲                        (マチョッキ)

・荒城の月を主題とする2つのマンドリンの為の変奏曲  (滝廉太郎)

・幸福の星                          (フレンド)

・ボヘミア狂詩曲                       (マチョッキ)

・ジプシーの月                        (サラサーテ)

・ハンガリア舞曲第5番、6番                (ブラームス)

・二つのギター/南京豆売り/エストレリータ/ポルトガルの4月/フレネシー/タブー/五木の子守唄/黒いオルフェ/マンボNo.5/マラゲーニャ


第5回定期演奏会

1964.11.18 世田谷区民会館


・牧場にて                    (ジュリアニ)

・序曲第3番「ニ長調」             (ヴェルキ)

・レナータ                     (ラビトラーノ)

・歌劇「オラッチオ兄弟とクリアッチオ兄弟」  (チマローザ)

・あざみの歌/城ケ島の雨/宵待草/月の砂漠/叱られて/赤とんぼ/とおりゃんせ/まりと殿様/ママ恋人が欲しいの/黒い鐘/夜のバイオリン/スペインの花/夜のタンゴ/ラ・クンパルシータ


第4回定期演奏会

1963.11.23 世田谷区民会館


・水車小屋の恋人達

・サンジェスト寺院の鐘

・序曲第1番「イ長調」

・ピエロの物語

・聖者の行進/ビギン・ザ・ビギン/或る恋の物語/君を愛す/マイ・ショール/ベサメ・ムーチョ/ブラジル/さらば草原よ/うす明り/ジーラ・ジーラ


第3回定期演奏会

1962.11.24 世田谷区民会館


・三嶽詩        (サルベェチシモネ)

・悪魔の飾り      (マチョッキ)

・マドリッドの夜     (マチョッキ)

・序曲「魅惑島」    (コック)

・幸福の星       (フレンド)

・第三の男/夜明け/キェンセラ/真珠採りの唄/碧空/ローマのギター/モスクワの夜はふけて/旅情のボレロ/エストレリータ/木曽節に基づく/小狂想曲


第2回定期演奏会

1961.12.2 農大新講堂


・ロマンス/日曜はダメよ/小雨ふる径/黒いオルフェ/太陽がいっぱい/ドミノ/鉄道員

・星の世界/旅愁/河はよんでいる/聖夜/ジングルベル/ボルガマーチ/ともしび/真珠採りの唄/士官候補生/双頭の鷲の旗の下に/ドナウ河のさざなみ/フォスター歌曲集


第1回定期演奏会

1961.6.23 農大新講堂


・カチューシャ/帰れソレントへ/泉のほとり/トロイカ/線路の仕事

・旅路のボレロ/魅惑のワルツ  他

・禁じられた遊び

・ドナウ河のさざ波/河はよんでいる/さらばナポリ/日曜はダメよ/北上夜曲  他